Mail Phone
浄化槽維持管理

この豊かな自然と、限りある資源を守ります

浄化槽維持管理とは
浄化槽は、一般のご家庭や施設などで使用した汚れを微生物などの働きによりきれいにし、川などに放流する働きをしています。浄化槽の機能が低下すると、汚れたままの水を自然に返してしまうことになるので必ず維持管理を行う必要があります。また、法令で浄化槽は管理者(その施設の所有者)に責任があり、管理者が直接点検しない場合、管理者の代わりに国家資格を持った浄化槽管理士・浄化槽技術管理者が定期的に点検を行うよう義務付けられています。
以上の維持管理につきましては、当社は長年、ご家庭から工場・公共施設・大規模施設まで幅広い浄化槽の維持管理業務を行ってまいりました。そして、これまでに培った知識と技術力と経験で浄化槽維持管理のプロフェッショナル集団として大分市内において実績を残しております。現在、点検をまだどことも契約なさっておられないのでしたら、私どもに安心して浄化槽の維持管理をお任せください。

浄化槽維持管理の内容について

  • 01.

    初期点検のお客様に担当者より事前にお電話にて日時の設定をしてお伺いします。
    はじめてのお客様には、担当者の名刺・身分証明書を提示してから浄化槽点検を開始します。

  • 02.

    採水した一時処理水を透視度計に注水して透視度の測定をします。

  • 03.

    ばっ気槽のDO(溶存酸素量)測定を行い、ばっ気槽の酸素量がバクテリア(微生物)にとって住みよい状態であるかを測定します。

  • 04.

    採水した二時処理水(放流水)を透視度計に注水して透視度の測定をします。

  • 05.

    槽内のphをph計にて測定(5.8〜8.6)処理水の酸性・中性・アルカリ性の測定をして浄化槽が正しく機能しているか、働いているかの確認をします。

  • 06.

    放流水が塩素によって確実に滅菌されているかどうかを残留塩素測定器で数値を測定することで判定します。

  • 07.

    槽内の清掃等、沈殿槽・処理水槽にスカム(浮上汚泥・浮遊物質)発生がある場合は除去作業を行います。 
    ※点検時にお客様の家の水道をお借りしますのでご了承ください。

  • 08.

    消毒剤と滅菌用薬剤の量を確認し、補給を行います。

  • 09.

    送風機(ブロア)の点検作業を行います。ブロア本体の点検・確認・修理・交換また、エアーフィルターの清掃交換、ロータリー式ブロア等の付属部品の点検・修理等を行います。

  • 10.

    制御盤の設置がある場合、制御盤や電気機器の点検・整備・交換等を行います。

  • 11.

    点検結果に基づき、浄化槽の保守点検記録票をお渡ししていきます。そちらをもとに今回の作業内容の説明を行います。不備等があれば記録票に記載して後日担当者よりご連絡いたします。

この他にも様々な業務がございます